2009年12月アーカイブ

年末年始の事務局閉局について(12/27~1/3)

平素はNPO法人杜の伝言板ゆるるの活動にご支援・ご協力を賜りありがとうございます。
 誠に勝手ながら、下記の期間、事務局は閉局とさせていただきます。

年末年始閉局:12月27日(日)~1月3日(日)

閉局中は何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


ろうきんNPOパートナーシップ2009 (終了しました)

のぞいてみませんか?NPO一日体験!
ろうきんNPOパートナーシップ2009
体験期間:12月25日(金)まで(随時受付)
※終了しました

「ボランティア活動に興味あるけど、誰に聞けば良いの、何処に行けば良いか分からない」
「ボランティア活動って、どんなメニューがあるの。気軽に体験できるプログラムがあれば...」
このようなニーズにお応えします!
シニア世代の方々が、NPO等でのボランティア活動を通して地域社会にデビューする生き甲斐づくりをサポートします。


■体験先
NPO法人 仙台夜まわりグループ NPO法人 FOR YOUにこにこの家
NPO法人 蔵王のブナと水を守る会 NPO法人 麦の会
広瀬川市民会議 NPO法人 ばざーる太白社会事業センター(通称:ビートスイッチ)
NPO法人 せんだい・みやぎNPOセンター NPO法人 ゆうあんどあい
※各団体での活動体験内容などについてはパンフレット中面(PDFファイル)をご覧下さい。

●ボランティア
  体 験 期 間
2009年12月25日(金)までの期間の5日間以内
●募 集 期 間 随時受付中
●対   象 ・ろうきん友の会会員等退職された方
・休日等を活用し、NPOでの活動を希望される方
●定   員 東北6県で計120名
●活 動 補 助 活動に係る日当・交通費・食費等の支給はございません。
ボランティア保険はろうきん負担で加入いたします。
●申 込 方 法 所定の活動体験参加申込書にて下記連絡先までお申込みください。
※活動体験参加申込書はこちら(Wordファイル)
●主   催
 (事 務 局)
東北労働金庫 営業統括部 営業店支援(担当:高橋・多田)
〒980-8661 仙台市青葉区北目町1-15
TEL:022-723-1118 FAX:022-215-3169
●連 絡 先
 (宮城県全域)
NPO法人 杜の伝言板ゆるる(担当:池田)
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-6 コーポラス島田B-6
TEL:022-791-9323 FAX:022-791-9327
NPO法人 せんだい・みやぎNPOセンター(担当:小川)
〒980-0804 仙台市青葉区大町2-6-27 岡元ビル4階
TEL:022-264-1281 FAX:022-264-1209

東北ろうきん「NPOパートナーシップ制度」ウェブサイト[東北労働金庫]
■パンフレット(A3二つ折り)はこちら→外面中面(ともにPDFファイル)


NPO法人会計基準策定プロジェクト 全国キャラバンinみやぎ(終了しました)

NPO法人会計基準策定プロジェクト 全国キャラバンinみやぎ
緊急集会 みんなでつくるNPO法人会計基準
~とことん聞きます!みんなの意見~
日 時 : 12月8日(火) 13:30~16:00 
※終了しました

NPO法施行から10年。NPO法人の信頼性向上のために、NPOにとって使いやすく、市民にとってわかりやすく、比較可能な決算書を作ろうと、今年の3月、全国のNPO支援組織による「NPO法人会計基準協議会」を設立。専門家の協力を得て、基準案作りが進んでいます。
11月に発表される中間報告案を受け、大枠の説明と共に皆さんの意見交換の場となる集会を開催します。ぜひ、ご参加ください。


●内   容 第一部 NPO法人会計基準中間報告
 報告者:瀧谷 和隆 氏
      NPO法人会計基準策定委員
      (特活)NPO会計税務専門家ネットワーク事務局長
      (特活)エーピーアイジャパン理事長/税理士


第二部 意見交換ワークショップ
 コーディネーター:
      大久保 朝江 氏 (特活)杜の伝言板ゆるる代表理事
      加藤 哲夫 氏 (特活)せんだい・みやぎNPOセンター代表理事
      瀧谷 和隆 氏
      成田 由加里 氏 公認会計士・税理士
      平野 由紀子 氏 税理士
●場   所 みやぎNPOプラザ 交流サロン(仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地)
●対   象 NPO会計担当者・理事・監事、税理士、公認会計士、行政職員、関心のある市民
●参 加 費 無料(資料準備の都合上、事前にお申込ください)
●申込方法 参加申込書をFAX・メールなどでご送付ください。
電話での申し込みも可。
●主   催 (特活)杜の伝言板ゆるる
(特活)せんだい・みやぎNPOセンター
NPO法人会計基準策定協議会
●共   催 宮城県(みやぎNPOプラザ) ※NP・O結びサロン
●連 絡 先
(特活)杜の伝言板ゆるる
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-6 コーポラス島田B-6
TEL:022-791-9323 FAX:022-791-9327 
E-mail:npo@yururu.com

■申込書はこちら(WORDファイル)■
■チラシはこちら(PDFファイル)■

 


生活応援・総合相談員 ライフサポーター(LS)養成研修(終了しました)

新時代を創造する!
生活応援・総合相談員 ライフサポーター(LS)養成研修
日 程 : 11月30日(月)13時~12月2日(水)12時
※終了しました

 人は誰でも生活をする上でさまざまな支障にぶつかることがあります。他方、こうしたことを解決できる機能・能力を持った機関や人があります。この間に立つ人を「ライフサポーター(生活応援・総合相談員)」と呼びます。日本には多くの相談機関がありますが、おおむね専門的・個別的な相談機関であり、複合的な相談に対処できません。
 ライフサポーター(LS)は、総合的な相談員であっていて、相談者の課題克服支援を行います。これは個人としての研修が必要であり、また、重要なことはライフサポーター(LS)を支える専門家と機関の支援ネットワークをつくりあげることです。
 NPO法人地域創造ネットワーク・ジャパン(略称「地域創造ネット」)は、地域で活躍するNPOや連合、労福協、労金、全労済、生協などと広く連携し、民間の力を中心としてこのシステムをつくり上げていきます。その軸になるのがライフサポーター(LS)です


●参加資格 困っている人の支援をしたいと思っている人
地域での支援機関のネットワーク形成に取り組む意欲のある人
ワンストップサービス担当者、NPOの相談員 など
●内   容 1)ライフサポーターの心構え
2)相談事の内容とその対応
3)地域ネットワークのつくり方
 ※カリキュラム・講師等はリーフレットをご覧ください
 ※研修後、1か月以内にNPO、ワンストップサービス(ライフサポートセンター)へ相互訪問 ⇒ レポートの提出 ⇒ 修了証の発行
●場   所 ハーネル仙台 会議室(仙台市青葉区本町2-12-7)
●定   員 連合・労福協等:20名
NPO等一般:10~20名 【計40名程度】
●参 加 費 NPO等一般:2万円(宿泊・食事代、会場までの交通費を除く)
●申込方法 参加申込書に記入の上、FAXまたはE-mailでお申し込みください
●主   催 NPO法人地域創造ネットワーク・ジャパン
●共   催 日本労働組合連合会(連合)
労働者福祉中央協議会(中央労福協)
NPO法人杜の伝言板ゆるる
●連 絡 先
★NPO法人杜の伝言板ゆるる
 〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-6 コーポラス島田B-6
 TEL:022-791-9323 FAX:022-791-9327
 E-mail:npo@yururu.com
★NPO法人地域創造ネットワーク・ジャパン
 〒105-0014 東京都港区芝2-8-18 HSビル2F
 TEL:03-5419-8210 FAX:03-5419-8211
 E-mail:info@souzou.ne.jp

カリキュラム等詳細はリーフレットをご覧ください
■リーフレット(申込書付き)はこちら(PDFファイル)■

 


月刊杜の伝言板ゆるる 2009年12月号(Vol.151)発行!

200912.jpg特集
 ●路上生活者の冬


トピック
 ●「さをり織り」の世界観を広めたい
  ~「さをり本舗 ねこや」の願い~

 ●記憶がつなぐ心と心 20世紀アーカイブ仙台