[体験先一覧]NPOで高校生の夏ボラ体験2023

  • HOME »
  • [体験先一覧]NPOで高校生の夏ボラ体験2023

[体験先一覧]NPOで高校生の夏ボラ体験2023


ボランティア体験先NPO一覧

団体名をクリックすると各団体の募集内容にジャンプします。

仙台市
1 NPO法人地域生活支援オレンジねっと
2 碁ランティア
3 NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台
4 NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク
5 NPO法人せんだい杜の子ども劇場
6 認定NPO法人の伝言板ゆるる
7 NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ
8 NPO法人FOR YOUにこにこの家
9 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット
10 認定NPO法人あかねグループ
11 認定NPO法人アフタースクールぱるけ
12 宮城善意通訳者の会
13 NPO法人冒険あそび場せんだい・みやぎネットワーク
14 NPO法人仙台夜まわりグループ
15 認定NPO法人麦の会
名取市
16 NPO法人子育て応援団ゆうわ
17 NPO法人名取ハマボウフウの会
岩沼市
18 NPO法人ホームひなたぼっこ
大崎市
19 NPO法人おおさき地域創造研究会
20 NPO法人古川学人
石巻市
21 NPO法人いしのまきNPOセンター
22 NPO法人にじいろクレヨン
23 公益社団法人3.11メモリアルネットワーク
24 NPO法人ベビースマイル石巻

仙台市

1 NPO法人地域生活支援オレンジねっと
(HP:https://www.chiiki-orangenet.org)

オレンジねっとは、平成18年3月に「困っている人を住民同士で支え合い、愛情が循環する社会をつくろう」と泉区南光台にボランティアセンターを設立しました。
地域包括支援センター、介護保険事業所、本人(家族)、病院などからの生活相談を受け、助けを必要としている人と応援したい人とをつなげる中間支援や地域福祉活動を行っています。
また新たな課題に気づいた人たちが解決に向けて力を合わせて地域づくりをするための支援(行政への働きかけ、学びの場、仕組み作り、仲間づくり、ネットワークづくりなど)を行っています。

体験内容

■活動日時
7月26日(水)~7月28日(金)の3日間
各9:30~15:30

■活動場所
NPO法人地域生活支援オレンジねっと
(地下鉄旭ヶ丘駅からバス5分程)

■主な活動内容
生活支援:生活に困っている人のお手伝い
サロン活動:高齢者の集いの場、趣味の講座などの開催
コミュニティカフェ活動:ランチの提供&配食
児童館の夏休みのお手伝いなど

■定員(予定)
4名

↑page top

2 碁ランティア
「碁ランティア」は、コミュニケーションの手段としての碁を広めているボランティアグループです。
子ども好きやアニメ好きや学生など、いろんな人がいます。碁は全く知らなくても大丈夫。
子どもと「真剣勝負」したり、遊んだり、お絵描きしたりしましょう。
体験内容

囲碁イベントの準備や対局、片付けなど。
下記①~⑩の日程の中から、参加可能な3日間を選んで申し込んでください。

<市内児童館で囲碁>
■活動日時と場所
①8月7日(月)
13:15~15:15
場所:若林児童館(若林小学校そば)

②7月31日(月)
③8月2日(水) 
④8月9日(水) 
各13:30~15:30
場所:古城児童館(地下鉄河原町駅そば)

<こども囲碁教室>
■活動日時と場所
⑤7月22日(土)
⑥7月29日(土)
⑦8月5日(土)
⑧8月19日(土)
9:50~12:20、12:50~15:30、または9:50~15:30
※時間は参加決定後に、事前学習会で要相談
場所:リビングこども囲碁教室(電力ビル前バス停そば)

<イベント「みんなで囲碁」> 
■活動日時と場所
⑨7月30日(日)
⑩8月11日(金・祝)
各9:50~12:50
場所:エル・パーク仙台(地下鉄勾当台公園駅そば)

■定員(予定)
10名

↑page top

3 NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台
(HP:https://www.sendai-senior.org/ )
平成11年10月にNPO法人格を取得し、『行く所がある、会う人がいる、することがある』のスローガンの下に、シニアが自立して生きがいづくりをしている団体です。
活動サークルは「観光ガイド」「朗読」「歩く会」「デジカメ」「短歌」「俳句」「パステルアート」など多岐にわたっています。
体験内容

■活動日時
7月25日(火)、7月26日(水)、7月28日(金)の3日間
各10:30~15:00

■活動場所
NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台
(地下鉄東西線「青葉通一番町」駅より徒歩1分)

■主な活動内容
七夕飾り制作
「パステルアート」サークルへの参加
「音楽の泉」サークルへの参加
「BON踊り」サークル参加

■定員(予定)
3名

↑page top

4 NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク
(HP:http://sefami.sakura.ne.jp/sefami/)
地域の子育て環境の改善と、子どもを育てる家庭のサポートを目的に設立。
「仙台市子育てふれあいプラザ(のびすく仙台)」と「仙台市子育てふれあいプラザ若林(のびすく若林)」を運営しています。
乳幼児親子が気軽に立ち寄り遊んだり交流できるひろば、一時預かり、子育て情報提供を行っています。
体験内容

以下、①~④から1つ選び、お申込みください。
活動場所と日時が異なります。

[のびすく仙台]
子育て支援施設を知ること、乳幼児親子の様子を観察することで子育てについて考える。イベント活動を通して乳幼児親子とのふれあいの楽しさを体験する。

■活動日時
①7月22日(金)、7月23日(日)の2日間
 各10:00~15:00
②8月17日(木)~8月19日(土)の3日間
 各10:00~15:00

■活動場所
のびすく仙台
(地下鉄「広瀬通駅」下車 東出口隣)

■主な活動内容
オリエンテーション、イベント準備、親子とのふれあい、絵本の読み聞かせなど

■定員(予定)
4名

のびすく若林]
子育て支援施設を知り、乳幼児親子の様子を観察することで子育てについて考えます。
活動を通して乳幼児親子とのふれあいの楽しさを体験し、多様な自然とふれあえる「若林区ふるさと広場」の環境を活かした外遊びについて学びます。

■活動日時
③7月26日(水)、7月27日(木)の2日間
 各9:00~13:00
④8月9日(水)、8月10日(木)の2日間
 各9:00~13:00

■活動場所
ふるさと広場(のびすく若林集合)
(地下鉄「薬師堂駅」下車 徒歩10分)

■主な活動内容
オリエンテーション、親子との交流、外遊びイベント準備、絵本の読み聞かせなど

■定員(予定)
4名

■注意事項
雨天時は、のびすく若林館内で活動。

 

↑page top

5 NPO法人せんだい杜の子ども劇場
(HP:http://senmori.org/
文化活動や芸術の振興、体験活動などの社会参画の機会の促進、及び子育て支援に関する事業を行い、文化環境づくりを通して、子どもたちの豊かな成長に寄与することを目的として、活動しています。
事業内容は、『子どもの芸術文化体験』『子育て支援』『子どもの遊びの体験』『被災地支援』『仙台市児童館・富谷市児童クラブの運営』をしています。
体験内容

■活動日時
8月1日(月) 11:00~16:00
8月2日(火) 10:00~17:00
8月3日(水) 10:00~17:00
の3日間

■活動場所
1日目:法人事務所
(地下鉄泉中央駅から徒歩10分)
2日目以降:榴岡児童館(JR仙台駅から徒歩10分)または新田児童館(JR東仙台駅から徒歩8分)
※児童館での活動は参加決定後に相談

■主な活動内容
会報の発送準備、事務作業補助など
児童クラブの遊びのサポートと見守り
館内外の清掃、消毒

■定員(予定)
4名

■注意事項
集合場所や集合時間が違いますので注意してください。
昼食・上履きは持参ください。
服装は動きやすい服装であれば指定はありません。

↑page top

6 認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
(HP:https://www.yururu.com/)
NPOに関わる人に様々な情報を届け、NPOが活動しやすく地域の人がボランティアに参加しやすい環境づくりを進めています。
NPOを応援するNPOとして、市民活動支援施設「みやぎNPOプラザ」や、情報支援サイト「みやぎNPO情報ネット」の管理運営も行っています。
体験内容

■活動日時
8月2日(水)~8月4日(金)の3日間
各13:00~17:00

■活動場所
法人事務局
(JR仙台駅から徒歩15分)
みやぎNPOプラザ
(JR仙台駅から徒歩20分、榴ヶ岡公園から徒歩5分)

■主な活動内容
座学「中間支援とは?」
NPOへの取材(予定)
みやぎNPOプラザ施設見学
掲示物やニューズレターのポップ作成
みやぎNPO情報ネットの入力作業

■定員(予定)
2名

↑page top

7 NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ
(HP:http://amani-ya.com/)
私たちはケニアのスラム街にある小学校の支援と、スラムに住む人達や地方で仕事の無い若者へのフェアトレード活動(経済的自立支援活動)を行っています。1999年から活動しており、日本ではフェアトレードグッズ販売やケニアを紹介するイベントも開催しています。
体験内容
アフリカの歴史背景などを簡単に学び、それを踏まえてなぜ支援が必要か、どのような支援を行うのがよいのか、そしてスラムの人たちの実際の生活の様子などを動画や写真で見ながら考えます。
実際にフェアトレード商品を手に取ったり、アフリカ料理の試食なども行う予定です。

■活動日時
8月10日(木)、8月11日(金)の2日間
各10:00~13:00

■活動場所
みやぎNPOプラザ
(JR仙台駅から徒歩20分、榴ヶ岡公園から徒歩5分)

■主な活動内容
アフリカの歴史や現状について学ぶ
映像でアフリカについてそれぞれが思うことをまとめる
アフリカ料理の試食、民族衣装の試着など

■定員(予定)
4名

↑page top

8 NPO法人FOR YOUにこにこの家
(HP:https://nikoniko-house.jimdo.com/)
当法人は「みんなで手をつなごう」・「みんなで支え合おう」を念頭に、地域福祉に取り組んでいます。にこにこの家の利用者さんや児童館の子どもたちから、たくさんの元気とパワーそして笑顔をもらいながら、東中田地区で活動しています。
体験内容

NPO法人FORYOUにこにこの家が指定管理を受けて運営している、東四郎丸児童館での児童館まつりの準備と子どもたちの見守りをお願いしたい。

■活動日時
8月17日(木)~8月19日(土)の3日間
1・2日目:9:00~12:00
3日目:9:00~15:00

■活動場所
東四郎丸児童館
(市営バス「四郎丸東市営住宅前」から徒歩1分、「四郎丸市営住宅前」から徒歩7分)

■主な活動内容
児童館まつりの準備・手伝い
子どもの見守り

■定員(予定)
5名

■注意事項
服装:動きやすい服装(ミニスカート露出のある服装不可)
上ぐつ、飲み物持参
昼食 8/19(イベントで提供されるカレー)あり

↑page top

9 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット
(HP:http://mddsnet.jp/
みやぎ発達障害サポートネットは、発達障害のある人とその家族が、人格の尊厳を保ち、安心して暮らせる社会づくりに貢献することを目的として活動をしています。
子ども支援事業では、「ここは自分を好きになれる場所」として、一人ひとりの興味関心に寄り添い、いいところを伸ばすお手伝いをしています。
保護者等支援事業では、相談対応やサロン活動、セミナーの開催、会報誌やブログでの情報発信をしています。
体験内容

座学にて「NPOについて」「発達障害について」学びます。
また、過ごしやすい場にするための施設の工夫を探したり、自己肯定感を高めるためのプリズム体験、子どもたちが使う教材づくりも行います。
最後に、来所している子どもたちとの遊び体験を通し、「ここは自分を好きになれる場所」を感じていただきます。

①②の日程のうちどちらかを選択して申し込んでください。

■活動日時
①7月25日(火)、7月26日(水)
②8月1日(火)、8月2日(水)
①②ともに13:00~17:00

■活動場所
みやぎ発達障害サポートネット
(地下鉄旭ヶ丘から徒歩4分)

■主な活動内容
座学「NPOについて」、「発達障害について」
虹っ子見学
プリズム体験
教材づくり
来所する子どもたちとの余暇支援

■定員(予定)
4名

■注意事項
活動しやすい服装でお越しください。
ピアス・アクセサリーはご遠慮願います。マスク、靴下の着用をお願いします。

↑page top

10 認定NPO法人あかねグループ
(HP:https://npo-akane-group.jimdofree.com/
いつまでも住み慣れた町、家で暮らし続けるための支え合い活動をしています。ご高齢者が在宅で暮らす為の「配食サービス」とは何か? ご高齢者が生き生きと楽しめる居場所「ふれあいサロン」とは?
調理・配達の流れを肌で感じ、またご高齢者と時間を過ごすことで、皆さんが高齢者福祉を考える機会となれば幸いです。
体験内容

■活動日時
7月26日(水)~7月28日(金)の3日間
各10:00~15:30

■活動場所
あかね事務所、ふれあいサロン
(地下鉄東西線「薬師堂駅」より徒歩20分)

■主な活動内容
配食サービス事業で「お弁当の盛り付け」「配達・手渡し・安否確認」など
ふれあいサロンで「高齢利用者との交流、食事の配膳」など

■定員(予定)
2名

■注意事項
天候や感染症対策等でふれあいサロンが中止になるなど、スケジュールが変更になる場合があります。
また、事前に検便が必要です。

↑page top

11 認定NPO法人アフタースクールぱるけ
(HP:http://paruke.com/

[ぱるけ西中田]
障害を持つ中高生を対象とした放課後等デイサービスです。クラフト活動やスポーツ活動、調理活動、外出活動などを子どもたちと一緒に楽しみます。
ぱるけ西中田に通う子どもたちが安心できる居場所でいられるよう、ぱるけでの過ごし方やさまざまな活動を通じて、1人1人の生活力向上を支援しています。

[ぱるけ南仙台]
放課後等デイサービスという障害を持っている子どもたち(小1~中1)が通う場所です。いろいろなことに苦手や困難さを持つ子どもが、家族以外の人たちと一緒に楽しく過ごせる場所を提供しています。一人一人を大切に育み、出来ることを楽しみながら増やしていけるように、余暇支援、個別や集団活動の支援を行います。

[ぱるけ中山]
障害を持っている子ども達の余暇活動及びその家族を支援する事業を行っています。障害を持っていても地域の一員として、安心して共存・共生することができる社会構築に寄与することを目的として活動を行っています。

体験内容

①~③の事業所のうち1つを選んでお申込みください。
活動日時、場所がそれぞれ異なりますので注意してください。

①ぱるけ西中田
■活動日時
7月25日(火)、7月27日(木)、8月1日(火)の3日間
各11:00~16:00

■活動場所
ぱるけ西中田
(JR南仙台駅西口から徒歩15分)

■主な活動内容
夏休み期間はいつもより長い時間を活用し、外出をしたり他事業所と交流したり普段できない活動に取り組みます。
いろんな活動にチャレンジする利用者さんの姿を見てもらい、利用者さんと一緒に活動を楽しんでもらえたらと思います。

■定員(予定)
2名

②ぱるけ南仙台
■活動日時
8月2日(水)、8月9日(木)、8月11日(金)の3日間
各13:00~16:00

■活動場所
ぱるけ南仙台
(JR南仙台駅西口から徒歩15分)

■主な活動内容
利用者さんと外出、おやつ作り、クラフトなど

■注意事項
動きやすい服装・運動靴でお越しください。
水分を持参してください。

■定員(予定)
2名

③ぱるけ中山
■活動日時
※(1)~(3)から1つ選びお申込みください。定員は各日程1人。
(1)7月26日(水)~7月28日(金)の3日間
(2)8月1日(火)~8月3日(木)の3日間
(3)8月8日(火)~8月10日(金)の3日間
各10:30~16:30

■活動場所
ぱるけ中山
(JR仙山線「北山駅」より徒歩15分/市営バス「中山4丁目」下車徒歩2分)

■主な活動内容
小・中・高校生を対象にした「放課後等デイサービス事業」を行っています。
夏休みは、いつもより長い時間を活用して外出・外食、昼食作りなど、いつもはできないことにチャレンジします。

■注意事項
動きやすい服装・運動靴でお越しください。
装飾品、背中等が見えるような服装は不可。
緊急時以外の携帯電話使用不可。

■定員(予定)
(1)~(3)の日程で1名ずつ計3名

↑page top

12 宮城善意通訳者の会
(HP:https://mggc-masamune.sakura.ne.jp/
宮城を訪れる外国人への通訳ボランティア活動を30年以上続けています。
現在、英語・ドイツ語・スペイン語など、多言語への対応が可能です。
語学勉強会や異文化交流などの行事も楽しく行っています。
最も力を入れているのが、七夕期間中、仙台駅で行う外国人観光客への観光案内と通訳サポートです。
英語力が絶対必要というわけではありません。
「外国の人へのサポートをしてみたい!」という気持ちがある方、どなたでも歓迎です。
体験内容

仙台駅構内およびその周辺において、外国人観光客に積極的に声をかけ、必要な案内その他のサポートを行います。
自分たちで対応できる場合はその場で先方の要望に応え、難しい場合には、当会の会員が常駐している七夕特設案内所まで連れて来てもらいます。

■活動日時
8月6日(日)、8月7日(月)、8月8日(火)10:00~17:00の3日間

■活動場所
仙台駅ステンドグラス前

■主な活動内容
2人1組で案内所周辺でのサポート活動

■定員(予定)
4名

■注意事項
できれば、簡単な七夕勉強会を会員と一緒に受けてもらいたいと思います。
生徒の居住地域や天候の状況により時間は考慮します。
観光客受け入れ体制や感染状況により、活動が変更になる可能性あり。

↑page top

 13 NPO法人冒険あそび場せんだい・みやぎネットワーク
(HP:http://www.bouken-asobiba-net.com/
「冒険遊び場」は、子どもの「やってみたい!」で始まる自由な遊びを大切にしています。
スタッフは子どもの遊びを刺激したり、やりたいことの実現に向けて相談に乗ったり、遊び仲間の輪を広げる手伝いをしたり…と様々な動きをします。
海岸公園冒険広場で、自らも思いっきり遊びながら、子どもがのびのび遊べる場づくりをしましょう。
 

■活動日時
8月4日(金)、8月5日(土)、8月7日(月)の3日間
※時間は参加決定後、事前学習会で要相談

■活動場所
海岸公園冒険広場
(井土浜バス停から徒歩20分)

■主な活動内容
オリエンテーション
冒険広場(あそび場)運営補助
子どもたちと短冊
七夕飾りづくりなど

■定員(予定)
4名

■注意事項
天候により内容が変更になります。

↑page top

14 NPO法人仙台夜まわりグループ
(HP:http://www.yomawari.net/)

NPO法人仙台夜まわりグループは、路上生活を余儀なくされているホームレス、又は社会的なサービスを受けにくい生活困窮者に対して、生活支援、自律支援を行い、社会に寄与することを目的として活動しています。
2000年1月13日の活動開始当初から、「できる時に できる人が できる事を 」をモットーに、誰もがどんな仕方でも支援に関わることができるよう、そして、それらを紡ぎ合わせるようにして活動を行っています。

体験内容

普段行っている活動は、夜まわり、炊き出し、自律啓発セミナー、大人食堂、シャワー提供、緊急アウトリーチ支援など多岐にわたります。

■活動日時
7月22日(土)9:30~13:00
8月5日(土)11:15~13:00の2日間

■活動場所
福祉プラザ、五橋公園

■主な活動内容
1日目:炊き出しのカレー作りおよび公園での炊き出し
2日目:自律啓発セミナーの会場運営

■定員(予定)
5名

↑page top

15 認定NPO法人麦の会
(HP:https://www.chiiki-orangenet.org)

麦の会では、障害者と共に働く場「コッペ」の運営をしています。コッペでは国産小麦を使い、パンとクッキーを作っています。みなさんにも一緒にパンとクッキーを作ってもらいます。障害のある人と一緒に働くことを実感してみませんか。

体験内容

障害のある人と一緒にパンやクッキーを作ってもらいます。袋詰めや後片付け等もあります。

■活動日時
以下から3日間を選び、お申込みください。連続していなくとも大丈夫です。
7/24~7/28、8/31~8/4、8/7~8/10、8/16~8/18
時間:8:30~15:00

■活動場所
コッペ
(JR「東仙台駅」徒歩10分、「苦竹駅」徒歩15分)

■主な活動内容
パン、クッキー作り
※クッキーだけの日もあります

■定員(予定)
各日2人

■注意事項
作業時に着る白衣は貸与します。

↑page top

名取市


16 NPO法人子育て応援団ゆうわ
(HP:http://natori-hiyoko.com/)
NPO法人子育て応援団ゆうわは「子育て親育ちを地域が連携し、見守り、応援し、支え合う仕組みを育む」ことを基本理念に掲げ、名取市内を中心に宮城県内外でこども・子育てに関わる活動を実施しています。
体験内容
法人が運営する児童センターで、夏休み利用の小学生や乳幼児親子と遊びを通して触れ合いながら、様々な経験を通してこどもの育ちに寄り添っていきます。

■活動日時
小学校夏季休業期間(7/22~8/20:基本土日祝除く)のうち3日間を選択し、お申込みください。
※行事等がある場合は別途相談

■活動場所
①~④からどれかを選択
①那智が丘児童センター
②ゆりが丘児童センター
③増田児童センター
④下増田児童センター

■主な活動内容
子どもたちとの遊び場活動

■定員(予定)
各館3名

■注意事項
ご希望の方のみ、毎週木曜日に実施している地域の居場所づくり活動「チャリティー駄菓子屋さん」に参加することが可能です。
※参加が決まり次第、事前学習会で要相談。

↑page top

17 NPO法人名取ハマボウフウの会
(HP:http://hamabouhuu.info/)

ハマボウフウは、海岸の砂地に群生する多年草です。食用にもなり風邪に効く漢方薬効能もあることから乱獲などにあい、2000年に絶滅危惧種に指定されました。ハマボウフウの保護育成を通じ、自然豊かな閖上海岸を再生をするため2001年8月に団体を設立しました。
その後10年間で植生回復も進みましたが、東日本大震災の津波で閖上の海岸も街も壊滅状態になる中、再挑戦を決意し、他団体とも協力しながら「海岸のお花畑づくり」と「閖上のまちづくり」を続けています。

体験内容

■活動日時
8月10日(木)、8月11日(金・祝)の2日間
各10:00~16:00

■活動場所
閖上海岸、みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター

■主な活動内容
団体の活動説明(座学)
花壇の手入れ
海浜植物の状況確認
保護柵の補修整備など
閖上の復興状況を知る(語り部と共に復興施設訪問)

■定員(予定)
15名

■注意事項
天候等により日時、内容等に変更の場合あり。

↑page top

岩沼市

18 NPO法人ホームひなたぼっこ
(HP:http://www.home-hinatabocco.com/)
ホームひなたぼっこは岩沼市で介護や保育を必要とする方々のための介護保険事業、認可保育事業を行っています。
介護保険事業所として「ひなたぼっこ桑原」「ひなたぼっこ二木」という二つの事業所があり、特に「ひなたぼっこ二木」はデイサービスと小規模保育所「ひなたぼっこ子どもの園」が同じ施設内にあります。「一つ屋根の下で大家族のように」という理念のもとにお年寄りの皆さんと子ども達が家族のようにふれあいながら活動や行事を楽しみ日々を過ごしています。
体験内容

■活動日時
7月31日~8月10日のうち土日、祝日を除く連続する3日間を選択し、お申込みください。

■活動場所
ひなたぼっこ二木
ひなたぼっこ子どもの園
(JR岩沼駅から徒歩約15分)

■主な活動内容
活動についての座学
介護と保育の活動補助
実習記録の記入、3日間の振り返り

■定員(予定)
2名
※感染予防のため2名が同じ週に体験することはできません

■注意事項
希望の活動日を必ず記入してください。参加が決まり次第要相談。

大崎市


19 NPO法人おおさき地域創造研究会
(HP:https://otsk-kiratto.org/
大崎市を中心に地域コミュニティを支援しているNPOです。「人と人が支え合い、個性豊かな地域」をつくるために必要な情報やノウハウを提供しています。私たちは今回1つのプロジェクトで募集します。①中間支援や女性のサポート②移住支援事業(大崎市委託事業)③大崎市市民活動サポートセンター(指定管理)
体験内容
【話す場】【移住・空き家】【市民活動のサポート】の業務を行います。

■活動日時
7月31日(月)~8月2日(水)の3日間
各10:00~15:00

■活動場所
大崎市市民活動サポートセンター
(JR古川駅から徒歩1分)

■主な活動
1日目:地域を知る、2日目:移住と空き家の現状、3日目:市民活動のサポートとは?を柱に、自身の想いをカタチにする活動を行います。
また、まとめたものを当団体のSNSやHP、関係各所へ送付し、参加された皆さんとの活動内容を発信します。

■定員(予定)
3名

↑page top

20 NPO法人古川学人
(HP:https://www.yoshinosakuzou.info/blank-48)

NPO法人古川学人(ふるかわがくじん)は、大崎市古川出身の政治学者・吉野作造博士のペンネーム「古川学人(こせんがくじん)」から法人名をとり活動しています。企画展や各種講演会をはじめ、未来を担う若い世代の育成事業など吉野博士の精神に基づいた活動を通して、互いに支え合い尊重し合う社会となることを願って取り組んでいます。

活動内容

70年以上も前から続く古川地区最大の夏祭り「おおさき古川祭り」の歴史や社会的な課題を学びながら、七夕飾りづくりを通して地域への社会貢献活動を体験します。

■活動日時
7月25日(火)~7月27日(木)の3日間
各13:00~15:30

■活動場所
吉野作造記念館
(古川駅から徒歩20分)

■主な活動内容
NPOや団体についての座学
体験活動①「地域のことを知ろう」
体験活動②「地域の課題を知ろう」
七夕飾りづくり

■定員(予定)
2名

↑page top

石巻市

21 NPO法人いしのまきNPOセンター
(HP:https://ishinomaki
nposhienoffice.jimdofree.com/)

NPOを支援するNPO団体として、石巻圏域で活動している人達や市民に様々な情報を届け、地域の人がボランティアに参加しやすい環境づくりを進めています。そして、市民公益活動支援施設「石巻市NPO支援オフィス」の運営や、地元紙「石巻かほく」「石巻日日新聞」などへのコラム・イベント情報記事掲載やInstagram・Facebookなどによる広報活動も行っています。
活動内容

最初に「NPO」と「中間支援」について座学を行います。その後、実際にNPO団体の活動を見学します(2団体を予定)また、石巻市に登録されている192団体への広報誌の発送準備作業も体験していただきます。

■活動日時
7月24日(月)、7月25日(火)の2日間
各9:00~14:00

■活動場所
いしのまきNPOセンター
(JR石巻駅から徒歩10分)

■主な活動内容
座学「NPOって何者?」「中間支援団体とは?」
石巻のNPOへ取材・見学同行
広報誌発送の準備体験

■定員(予定)
2名

↑page top

22 NPO法人にじいろクレヨン
(HP:http://nijiiro-kureyon.jp/)
にじいろクレヨンは、東日本大震災後に子ども達の精神的身体的ケアを目的に設立しました。
現在は、子どもも大人も一人一人が大切にされる心豊かな未来を目指し、子どもを見守るコミュニティの構築を軸とした地域主体の居場所、地域の中で継続して日常的に安心安全に過ごせる環境づくりを行っています。
体験内容
お絵描き教室のサポートを行っていただきます。
未就学~小中学生を対象に一緒に制作を行ったり、調理の補助をしたり、安心安全に配慮しながら子どもの寄り添いを行います。

■活動日時
7月29日(土)、8月5日(土)、8月19日(土)の3日間
各9:30~16:30

■活動場所
あけぼの集会所
(イオンモール石巻から徒歩15分)

■主な活動内容
遊び場活動
お絵描き教室のサポート

■定員(予定)
3名

↑page top

23 公益社団法人3.11メモリアルネットワーク
(HP:https://311support.com/)

私たちは、「災害で命が失われない社会」を目指して、東日本大震災の経験と教訓を伝える活動をしています。石巻には全国から多くの方が震災を学びに訪れていますが、あの震災を知らない子どもたちに実感してもらうためには、年齢が近い世代の皆さんからの発信は大きな力です。一緒に未来の命を守るために伝え方を考えよう!
体験内容

かつて4,500人以上がお住まいだった南浜・門脇地区は東日本大震災による津波と火災で大きな被害を受け、一部は再び住むことが出来ないエリアになりました。地域にお住まいだった方から震災前の街の思い出を展示にし、最終日にはボランティアガイドを体験してみよう!
震災を経験していない次の世代へ、震災伝承のバトンを渡すきっかけを一緒に作りませんか?

■活動日時
8月9日(火)~8月11日(木)の3日間
各10:00~16:30

■活動場所
伝承交流施設MEET門脇
(石巻駅からバスで15分)

■主な活動内容
伝承施設の見学
南浜・門脇地区を歩いて東日本大震災を
地域の方から思い出を聞く
ボランティアガイドの内容を考え、体験する

■定員(予定)
3名

↑page top

24 NPO法人ベビースマイル石巻
(HP:https://www.forbabysmile.com/)
「石巻の子育てを楽しく、快適に!~子どもの笑顔いっぱいのまちづくり~」を合言葉に、妊娠期~18歳までの子ども・子育てを支援しています。
東日本大震災の体験から、日ごろのつながりを大切に、子どもたちの遊びや育ち合える環境づくり、孤育てにならないよう地域とつながるきっかけづくりをしています。
体験内容

マタニティ・子育てひろば「スマイル」を利用する親子との関わりの中で、子ども達の見守りや遊ぶ活動を行います。
その活動を通して、施設の役割や思いを学びます。

■活動日時
8月7日(月)~8月9日(水)の3日間
各9:30~15:30

■活動場所
マタニティ・子育てひろば「スマイル」
蛇田公民館

■主な活動内容
座学「支援団体の説明」
スマイル夏祭りへの参加
見守り・親子との関わり

■定員(予定)
3名

↑page top

TEL 022-791-9323

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.