7月26日、みやぎ発達障害サポートネットで夏ボラ体験がありました。

みやぎ発達障害サポートネットは、障害児、者やその保護者の支援を行う団体です。

夏ボラでは、放課後等デイサービスの「虹っ子」でボランティア体験を行いました。

ちなみに今回は、夏ボラ体験生のまことさんとともに、私も活動に参加させていただきました。

 

「虹っ子」での活動前に、NPOについてのおさらいと団体説明を受けました。企業と行政の比較から、NPOの役割と存在意義について学ぶことができました。また、みやぎ発達障害サポートネットは、障害のある人の自立と当事者に対しての理解を深めることを目的とし、活動していることがわかりました。

座学も終わったところで、子どもたちがやってきました。いよいよ「虹っ子」での活動です。

元気な子どもたちでしたが、最初はなかなか心を開いてくれず、苦戦しました。そんな中、まことさんは積極的に近づいてコミュニケーションをとっていました。(私も負けじと頑張りました!)すると、時間の経過とともに、だんだん子どもたちの輪の中に入れるようになったのです。これには感動しました。

施設内では、視覚効果を活かした表示の工夫や一人ひとりのためのスケジュール表など、きめ細やかな支援が感じられました。

まことさんの話

「兄がこの施設を使っていたのがきっかけで夏ボラに申し込みました。体験を通して、子どもたちが人とは違った様々な見方を持っていることを知りました。また、目線をあわせることやおもちゃの受け渡しで、子どもたちとつながっているような気がして、これもコミュニケーションの1つなのかなと思いました。今後は、多様な人がお互いを認め合うことができる社会になればと思います。」

職員の高橋知子さんの話

「人は誰しも苦手なことがありますし、障害の有無を明確に線引きすることはできません。どれも彼らの個性なのです。大切なのは、こうした多様な個性を認めることだと考えます。まことさんは、言葉だけでなく様々な方法でコミュニケーションを取り、子どもたちと場の共有ができていて素晴らしかったです。」

ボランティアとして、素晴らしい活躍をしたまことさん。将来も発達障害に関わりたいとのことなので、今後の活躍も期待しています。私自身にとっても、多様な価値観にふれることができ、とても貴重な体験となりました。多様性が求められる今日、彼らも含めた多様な個性を活かせる環境をつくることこそが、私達のできることなのではないかと考えました。